Javieアルファ版について

(12/31: 64bit Win7で動作確認したことを追記)
(12/31: sourceforge.jpにフォーラムを設置した件を追記)


■ダウンロード
http://sourceforge.jp/projects/javie/


■注意事項的な動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9241881

使い方や機能説明等はそのうちまた動画にするかもしれませんが、操作体系はAEやNiVEに似せて作ってあるので、これらのソフトを使ったことがあればだいたいわかると思います。


■推奨環境
MacOSX版】
MacOSX 10.5または10.6/GeForce8シリーズ以降またはRadeonHD4000シリーズ以降を搭載したMac/QuickTime7*1

Windows版】
WindwosXP以降/GeForce8シリーズ以降またはRadeonHD4000シリーズ以降を搭載したビデオカード/Java5以降


Mac/Winともに32bit版のみです。Windows版はまだ32bit XPでしか動作確認しておらず、Vistaと7では動かないかもしれません。64bitXPでの動作報告を頂いているので、64bitだから動かないということはないと思います。64bit Win7で動作確認しました。64bit Windowsの場合でもJavaは32bit用のものをインストールしてください。64bit用のJavaだと「Java Runtime Environment (JRE)が見つかりません」という内容の英語のダイアログが出てきて動きません。

あと、私の環境固有の問題なのかどうかわかりませんが64bit Win7ではプレビューがかなりチラついてしまうようです。


ビデオカードのドライバはできるだけ最新のものをお使いください。


※RadeonHD2000/3000シリーズでもスペック的には動くような気もしますがわかりません。動いたとしても今後サポートするかどうかは微妙です。

Mac版はGMA950でも一応動作するようです。つまり最低動作環境は初代Intel Mac以降となります。速度的にはかなり厳しいですが、10.5より10.6の方が軽いようで簡単な切り貼り程度ならスムーズに動きます。しかしこちらも今後サポートするかどうかは微妙です。


■音について

Windows版で読み込めるオーディオファイルは、今のところ48kHz,16bitのWaveファイルのみです。AVI等のオーディオトラックも48kHz,16bitのみ正常に扱えます。Mac版ではQuickTimeが読めるものはだいたい読めます。


オーディオはインポイントで指定した時刻よりも少し遅れて(最大0.1秒くらい)鳴りだす場合があります。映像と音がずれるということではなく、鳴りだすタイミングが遅れるということです。


オーディオをタイムリマップした場合の処理は正しくありません。


プレビューがブチブチと途切れ途切れになる場合、オーディオを含んでいるレイヤーのオーディオスイッチをオフにしてみてください。音の処理が間に合わずにプレビューがスムーズに再生されないことがあります。


■フォントについて

テキストレイヤーのフォントが選べないことは動画でも触れていますが、使用されるフォントは次の順に探して最初に見つかったものです。

[Mac]
/System/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ ProN W6.otf
/System/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Pro W6.otf
/Library/Fonts/Osaka.dfont

[Windows]
C:\\WINDOWS\\Fonts\\meiryob.ttc
C:\\WINDOWS\\Fonts\\msgoth04.ttc
C:\\WINDOWS\\Fonts\\msgothic.ttc


■動画の書き出しについて

今のところ連番出力とWave出力しかできません。連番出力のファイルフォーマットはデフォルトではBMPですが、出力する際のファイルダイアログで、ファイル名に.pngを付けるとPNGになります。BMPではアルファチャンネルが出力されませんが、PNGはアルファ付きで書き出されます。

16bitコンポの場合は常にPNGで書き出されます。

16bit浮動小数/32bit浮動小数コンポは、今のところ直接書き出すことができませんが、8bit/16bitコンポに入れて書き出すことはできます。


■バグ報告などは

バグ報告などはこのエントリにコメントするかトラックバックしていただくか、twitterやってる方は@rakusanに投げていただいても構いません。本来ならsourceforge.jpの方を使うべきなんだけど、あそこまだ使い方よくわかってなくて... sourceforge.jpにフォーラムを設置しました → http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=21570 匿名で投稿できるようにしてあります。こちらもご利用ください。

*1:10.6でQuickTimeXのみインストールしてある場合は、インストールDVDからQuickTime7をインストールしてください